#
by fukumuku-s
| 2018-01-15 17:59
| お絵描き(イラスト)
|
Comments(0)
![]() 年末に完成させたお祝いsetを 届けてきました! ベビーボウルとベビースプーン(山桜)に 手彫りのゾウくん指人形(クス)をつけて(finger puppet) ![]() このゾウの木の指人形は後ろ足立ちが出来るんです♪ ![]() 沢山美味しいもの食べて、沢山遊んでくださね
どんどん良い味になりますよ〜 ありがとうございました! ■
[PR]
#
by fukumuku-s
| 2018-01-11 18:08
| 木削りカトラリー
|
Comments(0)
![]() 明けましておめでとうございます
お絵描木あそびだワン♪ 2018年、今年も楽しく愉しく ゆっくりと木を削っていきま〜す 〜たのしいをつくる・あそびをつくる・木を削る〜 今年もfukumukuを宜しくお願い致します ■
[PR]
#
by fukumuku-s
| 2018-01-01 11:22
| 日々楽しく暮らす
|
Comments(0)
#
by fukumuku-s
| 2017-12-25 19:31
| 木削りカトラリー
|
Comments(2)
浜松市の保育園『和敬愛育園』さんの生活展にて 今年最後の出張『木のあそびもの広場』です! 今年も、園児だけでなく、卒園生、お父さん、お母さん、おじいいちゃん、おばあちゃん 本当に沢山の方に、遊んでもらいました! 沢山の楽しいが生まれましたよ〜 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちの笑顔はもちろん
大人たちの沢山の笑顔が...あそび心のスイッチを押せたかな(笑) 今年も、嬉し楽しい『木のあそびもの広場』になりました♪ 素朴な木のあそびものには沢山の楽しいが潜んでいます これからももっともっとたのしいを作っていきますよ〜 遊んでくれた皆さん、和敬愛育園さん 本当にありがとうございました また遊んでくださ〜い! フクムクの『木のあそびもの広場』にご興味がある方は お気軽にお問い合わせ下さい 木のあそびものと共にあちらへこちらへ... あったかたのしいをお届けしま〜す ■
[PR]
#
by fukumuku-s
| 2017-12-19 18:23
| あそぶ work shop
|
Comments(0)
#
by fukumuku-s
| 2017-12-14 20:02
| 木コロ・木たまご・木玉たち
|
Comments(0)
![]() ちょっと一息♪
おやつの時間です 使い込まれた木削りのお皿に干し芋 珈琲も美味しく頂きました (カップ:ヤマザクラ/お皿:クルミ/ちびフォーク:ウメ) 使えば使うほど強く、良い感じに育っていく木削りーカトラリーたち♪ ■
[PR]
#
by fukumuku-s
| 2017-12-06 17:59
| 木削りカトラリー
|
Comments(0)
![]() ゆっくりと木を削る教室 木削りカトラリーづくり 立て続けに生徒さんがいらっしゃいました! 削ることを木に受け入れてもらえるように... ゆっくりと小刀で削っていきましょう ジャムベラ、へらスプーンを削る生徒さん ![]() 細かく丁寧に削れています ![]() スプーンを削る生徒さん どんなスプーンにしようか考えながら ![]() こちらのお二人は、お皿づくり ![]() 四角いパン皿(ヤマザクラ) ![]() ![]() ![]() そして、くるみオイルを塗り
Nさんのお皿が完成しました! ソーサーにも取り皿にもなるお皿(ヤマザクラ) とても丁寧に最後まで刃物だけで仕上げれましたね 時間は掛かっていますが 木削りカトラリーがまたひとつ増え嬉しそうでした ゆっくりと木を削る教室 木削りカトラリーづくり みなさんそれぞれの木削り、愉しんでいるようです♪ ■
[PR]
#
by fukumuku-s
| 2017-11-29 18:05
| けずる work shop
|
Comments(0)
![]() 高校生と園児のあそびの交流授業♪ 先月の木削り体験に続き、天竜高校さんにて すぎのこ保育園さんの4・5歳の子どもたち(27名)を招き フクムク『木のあそびもの広場』〜あそびをみつける・あそびをつくる〜 高校生も(2年生)26名、なかなかの大人数どうなるのか... ![]() 園児も高校生も最初は少し緊張気味ですね なんとなくお互いに様子を見ている感じです 今回は、高校生が遊んであげるのではなく あくまでも、子どもたちと一緒に遊びながら 『あそびをみつける・あそびをつくる』をテーマに どんなあそびが生まれるのか楽しみです♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 沢山の遊びが、沢山の楽しいが生まれました♪ いろいろなあそびの中で、どんどん距離も縮まり あそびが壁を無くしていく、そんな時間になれたかなと... 最後には、みんな好きなように遊んで良い笑顔に♪ あったかたのしい時間、気づきの時間になれたかな ![]() ![]() ![]() 高校生も子どもたちも関係無く
それぞれが好きに遊んだり 一緒に遊んでも楽しい そんな、あったかたのしい『木のあそびもの』という世界を 木削り作家として、木のあそびもの作家として もっともっとつくって行きたいです 素朴な木のあそびもの、素朴なあそびの世界には 沢山の楽しいが潜んでいる あそびをみつけて、あそびをつくる さあ、みなさん楽しむ気持ちあそび心のスイッチをONにしましょう! 天竜高校さん、すぎのこ保育園さん ありがとうございました 自分にとっても沢山の気づきの時間になりました フクムクの『木のあそびもの広場』にご興味がある方は お気軽にお問い合わせ下さい 木のあそびものと共にあちらへこちらへ... ■
[PR]
#
by fukumuku-s
| 2017-11-22 21:15
| あそぶ work shop
|
Comments(0)
![]() 地元の公民館まつりへ! 子供会として『木のゲームコーナー♪』 『デコボコ木玉ボーリング』『枝棒ぬき』『指で弾いて入るかな!?』 ![]() ![]() 子どもたちは真剣♪ ![]() ![]() デコボコ木玉をどう置こうか...考えて ![]() 途中から大人の方たちも... ![]() ![]() 気がつけば、オレンジマダム軍団が...笑 ![]() みなさん楽しそうに遊んでます♪ ![]() ![]() ![]() ![]() おじさんたちはああだこうだと...笑
小さなお子さんから大人まで 親子で挑戦したり 子どもが少ない地区ですが、昔の子どもたちが無邪気に遊び 沢山の笑顔で、盛り上がって頂けました♪ 素朴な遊びには沢山の楽しいが潜んでる 年齢なんて関係無くみんな楽しい そんな、遊びの世界をもっともっとつくっていきたいです! あったかたのしい1日になりました♪ ■
[PR]
#
by fukumuku-s
| 2017-11-13 18:16
| あそびイベント
|
Comments(0)
|
![]() by fukumuku-s カテゴリ
フクムクのこと ゆっくりと木を削る あそぶ work shop けずる work shop どうぶつ(手彫り) 木のあそびもの(おもちゃ) 木コロ・木たまご・木玉たち 木削りカトラリー 木削り小物 イベント&個展 あそびイベント お絵描き(イラスト) 日々楽しく暮らす ◎お知らせ◎
◎FBページ
フクムク/fukumuku→こちらへ 木を削るものづくり 木のあそびもの・暮らしのもの 手道具(小刀&彫刻刀)で少しづつ 無垢の木が無垢のまま 土に還ることが出来るように.. ずっと握りつづけながら作るから ずっと触れていたいものになる 子供の頃に始めた木削り 夢中になってただただ削っていた そして今でも続く木削り 木のあそびもので遊ぼう! 木削り作家がつくる 素朴なおもちゃ木のあそびものたち たくさんの楽しいが潜んでる みなさんのあそび心のスイッチを ONに出来るように! とことんあそびを考える あったかたのしい世界を 木のあそびものと共に お声が掛かればどこへでも! WS/イベントあそびコーナーなど ※木のあそびものとは→こちらへ ※遊ぶ様子は→こちらへ ※木削りのWS 木削りびとのものづくりシリーズ ◎ちびフォークorへらスプーン ◎豆皿づくり ◎木削りびとになろう!など (出張も致します!) お気軽にお問合せ下さい。 ◎お問合せ方法◎ お電話又はmailにてお問合せ下さい。 あそびと木削り fukumuku (フクムク) 静岡県牧之原市相良257-8 tel:0548-52-3730 mail:fukumuku.s@gmail.com 木削り作家・木のあそびもの作家 ふくいせいじ / Seiji Fukui ※このブログ内のデザインおよび画像などの無断転載・複製などを禁止し致します。 Copyright © 2011 fukumuku All Rights Reserved. 以前の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
外部リンク
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||