浜松市の保育園『和敬愛育園』さんの生活展にて 今年最後の出張『木のあそびもの広場』です! 今年も、園児だけでなく、卒園生、お父さん、お母さん、おじいいちゃん、おばあちゃん 本当に沢山の方に、遊んでもらいました! 沢山の楽しいが生まれましたよ〜 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちの笑顔はもちろん
大人たちの沢山の笑顔が...あそび心のスイッチを押せたかな(笑) 今年も、嬉し楽しい『木のあそびもの広場』になりました♪ 素朴な木のあそびものには沢山の楽しいが潜んでいます これからももっともっとたのしいを作っていきますよ〜 遊んでくれた皆さん、和敬愛育園さん 本当にありがとうございました また遊んでくださ〜い! フクムクの『木のあそびもの広場』にご興味がある方は お気軽にお問い合わせ下さい 木のあそびものと共にあちらへこちらへ... あったかたのしいをお届けしま〜す
by fukumuku-s
| 2017-12-19 18:23
| あそぶ work shop
|
Comments(0)
|
![]() by fukumuku-s カテゴリ
フクムクのこと ゆっくりと木を削る あそぶ work shop けずる work shop どうぶつ(手彫り) 木のあそびもの(おもちゃ) 木コロ・木たまご・木玉たち 木削りカトラリー 木削り小物 イベント&個展 あそびイベント お絵描き(イラスト) 日々楽しく暮らす ◎お知らせ◎
◎FBページ
フクムク/fukumuku→こちらへ 木を削るものづくり 木のあそびもの・暮らしのもの 手道具(小刀&彫刻刀)で少しづつ 無垢の木が無垢のまま 土に還ることが出来るように.. ずっと握りつづけながら作るから ずっと触れていたいものになる 子供の頃に始めた木削り 夢中になってただただ削っていた そして今でも続く木削り 木のあそびもので遊ぼう! 木削り作家がつくる 素朴なおもちゃ木のあそびものたち たくさんの楽しいが潜んでる みなさんのあそび心のスイッチを ONに出来るように! とことんあそびを考える あったかたのしい世界を 木のあそびものと共に お声が掛かればどこへでも! WS/イベントあそびコーナーなど ※木のあそびものとは→こちらへ ※遊ぶ様子は→こちらへ ※木削りのWS 木削りびとのものづくりシリーズ ◎ちびフォークorへらスプーン ◎豆皿づくり ◎木削りびとになろう!など (出張も致します!) お気軽にお問合せ下さい。 ◎お問合せ方法◎ お電話又はmailにてお問合せ下さい。 あそびと木削り fukumuku (フクムク) 静岡県牧之原市相良257-8 tel:0548-52-3730 mail:fukumuku.s@gmail.com 木削り作家・木のあそびもの作家 ふくいせいじ / Seiji Fukui ※このブログ内のデザインおよび画像などの無断転載・複製などを禁止し致します。 Copyright © 2011 fukumuku All Rights Reserved. 以前の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
外部リンク
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||